忍者ブログ

地球とみんなにやさしい家 - 自然素材を使いシックハウスにならない住宅の設計・監理の嘉藤建築設計事務所 

嘉藤建築設計事務所

事務所ブログ

HOME > 事務所ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26 (Fri)

勝手口を考える

こんにちはつよぽんです

昨日は寒かったですね
現場がまだ外部を囲える状態では無いので大工さんが可哀想でした。



先日有楽町に行ったら秋田県フェアーをやっていました。
なまはげが居たので


設計をしていて考えるのが勝手口でしょうか。
私は必要だと思って提案しています。

家から消えた「ケ」の場という記事が有りました。
勝手□が必要不可欠でなくなった背景には、核家族が進み生活様式の変化が有るようですね。

戦前までは、日本に古来ある「ハレ」と「ケ」の発想か住宅建築にも残っていたようです。
一番曰当たりのいい南東は客間として使う「ハレ」の場で、家族が曰常を過ごす「ケ」は北側に集中していました。
台所も玄関から離れた北側に位置し、家長以外の家族はひんぱんに勝手口を利用していたようです。
戦後もしぱらくは自家用車も少なく、ぴん類や米など重い物は日常的にお米屋さんや酒屋さんに宅配してもらっていたので台所に近い勝手□こそ合理的で身近な出入り□だったようですね。

 高度成長期以降は車を所有するようになり勝手口の存在感が徐々になくなっていったのですね。 
また、核家族化が進んで家父長制度は崩れ、寄り合いなどの来客も減ってたのも要因でしょうか。

家族中心の小住宅や、出入り口が玄関だけのマンションが増えてきましたね。
現代は家族と過ごす空間をなるべく広く取るため、居間に向かった「オープンキッチン」か主流になったきましたね。
台所はむしろ「ハレ」の場であり、隠さなけれぱならなかった「ケ」の勝手口は戸建てでも必然的に機能を失いましたね。
しかし、間取りによっては便利ですよね、ゴミをストックするときなどには。
人を迎えるしつらえが無くなりましたね縁側とか広縁も無くなりましたから。
閉じこもらず地域と繋がりが出来るようなお手伝いを「勝手口」が出来れば良いですね。





                 ブログ訪問有り難うございます。



              HOME’S注文住宅 無添加住宅こだわり特集もご覧ください 



              ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。



              ハウジングバザール  自然素材が好きに当事務所が出展しています。

   

 http://blog.with2.net/link.php?726233    なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在70位です。



  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  こちらもクリックお願い致します



当社社ではフリーダイヤル設置致しました。 番号は 0120-971-582 です,なんなりと相談ください

PR

2012/01/21 (Sat) 建築 Trackback() Comment(0)

「」へのコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

「」にトラックバックする:

Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Comments
[10/10 NONAME]
[10/10 ・ケ。シ・ム。シ・ウ・ヤ。シ ・ヲ・ヨ・ ツ蟆妤ュ 、ェ、ト、]
[10/06 ・ケ。シ・ム。シ・ウ・ヤ。シ タヌエリ]
[10/05 ・ヨ・鬣ノ・ミ・テ・ー・ケ。シ・ム。シ・ウ・ヤ。シ]
[10/01 NONAME]
Trackback
Search
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
つよぽん
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
化学物質過敏症や電磁波過敏症の方に対応できるように、無添加住宅の建材とオールアース住宅の考え方を取り入れ化学物質・電磁波の極力少ない暖かい家を目指しています。
断熱材は自然素材で作られたセルロースファイバーを充填しています。
「エアープロット」のシステムを使い24時間換気の部屋に付ける給気口を設置していません。
ブログ内検索

HOME家づくりのコンセプト家の血統書写真集無添加住宅事務所プロフィール事務所ブログお問い合わせ

嘉藤建築設計事務所 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢2-15-11 TEL:048-971-3771 / FAX:048-971-3772
埼玉県より経営革新計画の承認を得られました。「チーム・マイナス 6%」に参加しています。

忍者ブログ [PR]