こんにちはつよぽんです
先週第7回目の日本酒の会をしました。
私の事務所が一杯でしたがおいしい日本酒に満足でした。
おつまみは近くのお総菜屋さんにお願いした日本酒に合うものを作って頂きました。
日本酒は十四代が3種類も有りいつもながら伊東社長には驚きです。
大吟醸播州山田錦は写っていません。
ちなみに社長はお酒を飲みません。
日本酒って本当に美味しいですね、飲み過ぎて二日酔いになってしまいました、まだ修行が足りないですね。
亀の翁は漫画、テレビドラマで人気となった『夏子の酒』。
このモデルとなった酒蔵が久須美酒造であり、『夏子の酒』が『亀の翁』であります。
酒を造れば一番旨い米、亀の尾を探して、ようやく見つけた数千粒を二年がかりで一本の酒を造れるまでにして、出来た純米大吟醸が今までに味わったことの無い旨い酒に仕上がり、『亀の翁』としてこの世に送り出しました。
私はこの「くどき上手」が14代と並んで美味しかったと思います。
凍結濃縮酒は、原酒を冷却。水分を凍結させて分離、 酒成分を濃縮させることによって造られます。
酒を凍らせシャーベット状にした凍結酒とは違います。 低温で処理するために香りが飛ばず、 アルコールだけでなく、甘、辛、旨み成分も同様に そのまま濃縮され、バランスの良い、 香味芳醇な高アルコールの吟醸酒です。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html

なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在46位です。

こちらもクリックお願い致します