忍者ブログ

地球とみんなにやさしい家 - 自然素材を使いシックハウスにならない住宅の設計・監理の嘉藤建築設計事務所 

嘉藤建築設計事務所

事務所ブログ

HOME > 事務所ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/18 (Sat)

フードポルノ、蜜の味 感動を共有、料理を撮る快楽

こんにちはつよぽんです
皆さんは美味しい料理を食べる前に写真を撮りますか?
私はつい撮ってしまいます、ブログに使えるかなと思って。

 
私の撮ったフードポルノの紹介
学生時代から今でも新宿に行くと食べてるカレー



越谷レイクタウンにある牛タン「利休」

新聞を見ていたらこんな記事が有りました。

湯気をたてるごちそうを、食べるよりまずスマートフォンでパシャリ。
料理の写真を撮り、見せ合うことは、食事の快楽の一部になっている。
一方、腹の足しにもならないのに人々を魅了する食べ物の写真や動画を、ちょっと批判的に「フードポルノ」

と呼ぶ向きもある。
それは人生の無駄か、スパイスか?

好物のウナギ


 池波正太郎も訪れた日本橋高島屋(東京都中央区)の「特別食堂」が4日、新装開店した。
卓上の札には「お食事席での写真撮影は、ご遠慮くださいませ」と書かれていた。
以前はもっと小さな文字だったが、撮影する人が絶えず、他のお客から「自分が写っていないか心配だ」「音やフラッシュが気になる」と苦情があったという。

>料理だけを撮っていますね。

 お得意客の多い老舗ならではの対応だが、「撮影禁止」をはっきり掲げる店はいまや少数派。
飲食店検索サイト「ぐるなび」の広報・栗田朋一さんによると、写真映えするようメガ盛り(超大盛り)をしたり、炊き込みご飯を取り分ける前に客に声をかけたり、撮ってもらうための工夫を凝らす店が増えている。

「お客さんが食べるより熱心に写真撮影に没頭しているシーンをよく見かける。
フェイスブックなどのSNSに載せて、感動を共有したい、自慢して『いいね!』を押して欲しいという心理だ」

>この心理よく分かります。

 昨秋日本版ができた米国の写真共有サイト「ピンタレスト」。
「動物」などテーマごとに、撮った写真やネット上で見つけた写真を投稿できる。
「料理」は世界的に人気のテーマだ。
日本法人の定国直樹社長は、「食は個性を表すもの。利用者は気に入った料理の写真を投稿することで、自分がどんな人間なのかを発見しようとしている」と語る。海外生活が長い定国さんだが、日本でレストランに行くと料理を撮っている人が段違いに多く、驚くという。

>もともとカメラを持つのが好きな人種ですね。
美味しい料理を食べた感動を何時までも残したいのでしょか。

 英語圏では、料理や食事の様子を撮った写真・動画や、それを見て楽しむことを指す「フードポルノ」という言葉がある。
写真を見る人は写った料理を食べられるわけではないが、眺めて欲望を満たす点が、ポルノの観賞に似ていることが由来だ。

>確かに眺めて欲望を満たしますね。

 英国在住のライター谷本真由美さんによると、「フードポルノ」は様々な意味合いで使われてきたという。

例えば80年代のあるフェミニストは、女性が完璧な食事を準備するという「奴隷的な行為」の象徴で、従属や欲望をかき立てるヌード写真と同じだとして、美しい料理の写真をフードポルノと呼んだ。

 「セックスに相手が必要なのと同じように、料理をしたら、自分以外に食べてくれる人が必要」「食は栄養を満たして生存するためのものだけではなく、コミュニケーションの手段」。
食文化が専門の石毛直道・国立民族学博物館名誉教授が、雑誌「kotoba」春号で指摘するように、孤独な食事は時に味気ない。



近くにある「豆蔵」のラーメン
辛いのは好きですがこれは味が分からなかったです。


 谷本さんは「フードポルノを見ることは、おいしいものを食べる体験の代償行為に過ぎず、実際の生活が豊かになるわけでない。
本当に欲しいものは、お金を稼いでレストランに行くなど、行動しなければ手に入らない」と厳しい。
著書『キャリアポルノは人生の無駄だ』では、「フードポルノ」をひねり、ビジネスマンに人気の自己啓発書を「キャリアポルノ」と呼んだ。
成功談を読んで「すごい人」になった気分に浸り自分では努力をしないのが、フードポルノを見るだけの行為に似ているという皮肉だ。

>人の撮った「フードポルノ」を見るより自分で撮った写真をUPする方が良いですね。
「キャリアポルノ」という言葉には驚きと納得ですね。

                 ブログ訪問有り難うございます。

              HOME’S注文住宅 無添加住宅こだわり特集もご覧ください 


 http://blog.with2.net/link.php?726233    なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在29位です。

  にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ  こちらもクリックお願い致します

当社ではフリーダイヤル設置致しました。 番号は 0120-971-582 です,なんなりと相談ください
PR

2014/04/29 (Tue) 粗食 Comment(0)

「」へのコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Comments
[10/10 NONAME]
[10/10 ・ケ。シ・ム。シ・ウ・ヤ。シ ・ヲ・ヨ・ ツ蟆妤ュ 、ェ、ト、]
[10/06 ・ケ。シ・ム。シ・ウ・ヤ。シ タヌエリ]
[10/05 ・ヨ・鬣ノ・ミ・テ・ー・ケ。シ・ム。シ・ウ・ヤ。シ]
[10/01 NONAME]
Trackback
Search
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
つよぽん
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
化学物質過敏症や電磁波過敏症の方に対応できるように、無添加住宅の建材とオールアース住宅の考え方を取り入れ化学物質・電磁波の極力少ない暖かい家を目指しています。
断熱材は自然素材で作られたセルロースファイバーを充填しています。
「エアープロット」のシステムを使い24時間換気の部屋に付ける給気口を設置していません。
ブログ内検索

HOME家づくりのコンセプト家の血統書写真集無添加住宅事務所プロフィール事務所ブログお問い合わせ

嘉藤建築設計事務所 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢2-15-11 TEL:048-971-3771 / FAX:048-971-3772
埼玉県より経営革新計画の承認を得られました。「チーム・マイナス 6%」に参加しています。

忍者ブログ [PR]