HOME > 事務所ブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>湿疹の原因にチョコレートが有るとは知りませんでした。
10月になって、やっと、寝室を両親と同じ寝室から子ども部屋に変えたことがわかりました。 家庭訪問すると、両親の部屋はクロス張リ。
ところがA君の部屋は、天井と壁にシナベニヤが張リつめられ、しかも、その部屋は使われていなかったため、ずっと閉め切られ、 換気も行われていませんでした。
>人生の1/3を過ごすので「寝室」は大事ですよ!
そこでまず、クロス張リの部屋で寝ること、子ども部屋はべニヤをはがして、しっくいにすることにしました。
湿疹が改善してくるときにはよくあることですが、ヘルペスや細菌感染が起こりました。
しかし、顔から徐々に赤身が減って、かゆみも軽くなっています。
Bちゃんは3歳です。乳児期から湿疹があったのですが、2013年に悪化。
中古住宅をリフォームして引っ越してからのようです。
>建物の新築やリフォームを切っ掛けとしてシックハウスになる方が多いです。
家庭訪問すると、玄関に入るとまずツーンとする刺激臭がありました。
廊下の腰板は、なんとプラスチック素材でした。
おもちゃはすべてが無垢材でできていましたが、鼻を近づけるとまたツーンと刺激臭がします。
< 2階の寝室は壁が化粧べニヤ板でした。
時間が経っていてニオイはしませんでしたが、お母さんは、当初、寝室にいると気持ちが悪くなったといいます。
そこで、腰板は無垢の杉材に張り替え、おもちゃは、しばらく直射日光にあててニオイを飛ばすことに。
また、寝室は無垢材に張リかえることにしました。
>出来るだけ本物を使いたいですね。
ブログ訪問有り難うございます。
「」へのコメントする
忍者ブログ [PR]