×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちはつよぽんです
昨日A邸引き渡しを行いました。
3階洋室
2階食堂・台所
午後から建築基準法の完了検査を受けました、もちろん合格です。
お客様と工務店、私と建物の検査をおこない建物を引き渡しました。
1階台所
玄関の鍵を工事用の鍵が無効になるように本錠で玄関の鍵を閉めました。
柄入りのレースのカーテンは良かったです
2階台所から和室
夜の外観
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在36位です。
こちらもクリックお願い致します
PR
こんにちはつよぽんです
今朝も風が冷たかったですね、4時頃は少し雪が降りましたからね。
A邸が来週引っ越しの予定なので仕上げ工事が急ピッチで進んでいます。
左官屋さんが漆喰を塗っていました。
ボードに塗っているのは漆喰の下地材です。
階段の採光のの為のガラスブロック
照明器具も取り付け始めました。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在38位です。
こちらもクリックお願い致します
こんにちはつよぽんです
A邸今月引き渡しを目指して工事も急ピッチで進んでいます。
ようやくネットがとれて漆喰の外壁が見えてきました。
足場が取れて外部の工事も始まります。
1階周りのコーラルストーン
2階のキッチン、養生のため見えないのが残念です。
内部は左官屋さんが養生をしていました。
3階のベランダから見る夕日は綺麗でした。
前日の雪が残っていました。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在35位です。
こちらもクリックお願い致します
こんにちはつよぽんです
ハードディスクにトラブルがあり新規ディスクに入れ替えるのに時間が掛かってしまい更新が出来ませんでした。
以前にもトラブルは有ったので仕事のデーターはサーバーに入れてあるのですが、仕事に使っているソフトを入れ直して各種設定をするのはなかなか大変でした。
塗って直ぐの漆喰(出窓)色の違いが良く分かりますね。
A邸の打ち合わせを日曜日にしました。
階段部分の腰板です
破風板は桧、ウッドロング・エコを塗っています。
ウッドロング・エコ(小川耕太郎∽百合子社)の紹介HP
http://www.mitsurouwax.com/cont02/index.html
2階玄関に張った天然石(クールブラウン)
1階の壁に張ったコーラルストーン、サンゴや貝の化石の入った大理石です。
室内にも張る予定です。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在45位です。
こちらもクリックお願い致します
こんにちはつよぽんです
A邸の外部の漆喰塗りが始まりました、今回の左官屋さんが初めてだったので無添加住宅より左官屋さんに来て貰い指導して頂きました。
漆喰にサラダオイルと柿渋を入れて練ります、ピンク色をしていますが真っ白になります。
見ていると話を聞くより手を動かしながら聞いていました、これが職人ですね。
以前より漆喰をお願いしたいと思っていた左官屋さんでした、無添加の営業より上手ですねと言って貰ったの
で依頼して良かったと思っています。
階段が真っ暗になるのでガラスブロックを入れました。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在71位です。
こちらもクリックお願い致します
こんにちはつよぽんです
日曜日にA邸打ち合わせをしました。
一階食堂と和室天井が張られました。
一階から二階へは階段が掛かりました。
階段周りもセルロースファイバーを入れました。
階段の踊り場と車庫上の収納の床が近いのでこちらからも出入り口を設けるようになりました。
二階の居間には建築化照明を取り付けます。
この壁は漆喰ではなくコーラルストーンを張る予定です。
三階は階段が施工途中のため上がれませんでした。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在40位です。
こちらもクリックお願い致します
こんにちはつよぽんです
先日A邸が基準法と瑕疵担保法の中間検査を受けました。
検査をしている民間検査機関の方
主に筋交いや金物が設計図書どうりに入っているかなどを目視検査します。
もちろん検査結果は合格です。
ユニットバスの外壁側にはセルロースファイバーが充填されました。
サッシの取り付けは無添加仕様で取り付けました。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在81位です。
こちらもクリックお願い致します
こんにちはつよぽんです
昨日A邸打ち合わせをしてきました。
2・3階のベランダはスカイプロムナードで防水が完了していました。
上のブルーのシートは養生用のシートです。
グレーで塗装したガルバリュウム鋼板です、継ぎ手が見えます。
排水溝にはドレインとオバーフローの排水口が見えます。
構造計算による筋交い・金物を取り付しています。
。
サッシが入ってきました。
無添加仕様の水切りが届きました
来週からサッシの取り付けを始めます。
ブログ訪問有り難うございます。
ハウスネットギャラリーに事例を掲載致しましたこちらも訪問お願い致します。
http://www.hng.ne.jp/corp_detail179.html
なにとぞ皆様の応援のクリックをお願い致します、現在63位です。
こちらもクリックお願い致します